おはです!
今週末あたり、ロードで今年初の淡路一周に行ってこようかと思ってます。
去年秋以来のアワイチなんでボチボチと走ろうかなと・・・
タバコもバカバカ吸ってるし確実に弱くなっとるやろなぁ(ToT)
あ、あと宝塚→道場ロングトレイルライドにもいかなあかんなぁ
今週末あたり、ロードで今年初の淡路一周に行ってこようかと思ってます。
去年秋以来のアワイチなんでボチボチと走ろうかなと・・・
タバコもバカバカ吸ってるし確実に弱くなっとるやろなぁ(ToT)
あ、あと宝塚→道場ロングトレイルライドにもいかなあかんなぁ
PR
何か晴れたり曇ったりはっきりしない天気が続いてまんな~
一昨日の土曜日は晴れ。近場のトレイルでマウンテンライド。
ガキん頃に一回、走ったことのある里山のバイキング道で、階段が新設されていたり、途中にゴルフ場が出来たりと大分、様子が変わっていた。
大した登りでもないのに、取って付けたように階段があったり、キツめ下りも同様。階段だらけ。
結局、2/3をチャリに乗ることが出来ず終いだった。
その後、オンロードでちょっと走って、いつものトレイルの復路に入って少しばかりはしり帰宅。
マウンテンは今の時期が一番いい!!!
で、昨日は雨だったのでライドせず。
来週もマウンテンライドに出撃だ!!!
一昨日の土曜日は晴れ。近場のトレイルでマウンテンライド。
ガキん頃に一回、走ったことのある里山のバイキング道で、階段が新設されていたり、途中にゴルフ場が出来たりと大分、様子が変わっていた。
大した登りでもないのに、取って付けたように階段があったり、キツめ下りも同様。階段だらけ。
結局、2/3をチャリに乗ることが出来ず終いだった。
その後、オンロードでちょっと走って、いつものトレイルの復路に入って少しばかりはしり帰宅。
マウンテンは今の時期が一番いい!!!
で、昨日は雨だったのでライドせず。
来週もマウンテンライドに出撃だ!!!
いやはや、すっかり暖かくなってきて、練習にも躊躇せずにいけるようになってきました。
一昨日は鴨池周回練5周回、昨日は出入りしているチームのtomeさんと久々の宝塚の中山奥ノ院に行ってきました。
tomeさん宅に車をデポし、ひたすら舗装路をヒルクラ。山頂からはほぼダウンヒル。
途中でチャリを交換したんですが、僕のチャリのサスの設定がメチャクチャで半分リジット状態なことが判明し、tomeさんに調整してもらいました。
これで昨年の王滝も走っとったことになる。道理で手のひらが痛かった訳だ(>_<)
で、セッティングが完了したチャリで、いよいよ、20日北摂MTBロングライドに行きます。
OK-C、去年のハチ北以来の地獄を見るから覚悟しときや!
一昨日は鴨池周回練5周回、昨日は出入りしているチームのtomeさんと久々の宝塚の中山奥ノ院に行ってきました。
tomeさん宅に車をデポし、ひたすら舗装路をヒルクラ。山頂からはほぼダウンヒル。
途中でチャリを交換したんですが、僕のチャリのサスの設定がメチャクチャで半分リジット状態なことが判明し、tomeさんに調整してもらいました。
これで昨年の王滝も走っとったことになる。道理で手のひらが痛かった訳だ(>_<)
で、セッティングが完了したチャリで、いよいよ、20日北摂MTBロングライドに行きます。
OK-C、去年のハチ北以来の地獄を見るから覚悟しときや!
セルフディスカバリーアドベンチャークロスMTB王滝に向けて本格的に始動しました。
今年は年2回ある王滝の6月開催42kmにエントリー。
昨年の忌まわしい記憶を払拭すべく着実に積み上げていきたいなと思ってます。
去年は散々でしたからね~。伝説的な体重超過、致命的な整備不良。ディスクブレーキに当りがでていて、スタート前でも後輪を空回しすると2回転もしない始末。練習に行った先では大スズメバチには刺されて生死をさ迷うわ、王滝本番でも大群に襲撃されるわ。
蜂の件は不確定要素なので、どうしようもありませんが、ひとつづつ課題をつぶしていこうと思ってます。
で、昨日は近場のトレイルを往復10kmほどライド。復路でハンガーノックになりかけヤバかった。でも、改めてトレイルの面白さに気が付きました( ̄ー+ ̄)ニヤリ
OK-C、王滝はハチ高原みたいなお手軽ライドじゃすまんで~
覚悟しときや
今年は年2回ある王滝の6月開催42kmにエントリー。
昨年の忌まわしい記憶を払拭すべく着実に積み上げていきたいなと思ってます。
去年は散々でしたからね~。伝説的な体重超過、致命的な整備不良。ディスクブレーキに当りがでていて、スタート前でも後輪を空回しすると2回転もしない始末。練習に行った先では大スズメバチには刺されて生死をさ迷うわ、王滝本番でも大群に襲撃されるわ。
蜂の件は不確定要素なので、どうしようもありませんが、ひとつづつ課題をつぶしていこうと思ってます。
で、昨日は近場のトレイルを往復10kmほどライド。復路でハンガーノックになりかけヤバかった。でも、改めてトレイルの面白さに気が付きました( ̄ー+ ̄)ニヤリ
OK-C、王滝はハチ高原みたいなお手軽ライドじゃすまんで~
覚悟しときや
昨日は久々、OKとMTBライド。トレイルはこちらも久々のみかん山。
みかん山は低丘陵地帯にあるいわゆる里山で、周回コースをとろうとすると激坂の押しが入るので、Xcの練習にはならない。
ただ、比較的、トレイルに石や岩がなく軟らかい土壌で落車してもケガの心配が少なく、短距離ながら激下りもあるのでオールマウンテンの領域では面白いところだと思う。
枝道の激下りやテクニカルな登りを3回ほどこなしたあと、メインのトレイルを往復し、ライド終了。途中、OKに登りで置いていかれるという事態が発生し、彼が走れるようになったのか、僕が更に遅くなったのか・・・
OKが走れるようになったことにしておこう(;_;)
みかん山は低丘陵地帯にあるいわゆる里山で、周回コースをとろうとすると激坂の押しが入るので、Xcの練習にはならない。
ただ、比較的、トレイルに石や岩がなく軟らかい土壌で落車してもケガの心配が少なく、短距離ながら激下りもあるのでオールマウンテンの領域では面白いところだと思う。
枝道の激下りやテクニカルな登りを3回ほどこなしたあと、メインのトレイルを往復し、ライド終了。途中、OKに登りで置いていかれるという事態が発生し、彼が走れるようになったのか、僕が更に遅くなったのか・・・
OKが走れるようになったことにしておこう(;_;)