忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 1718192021222324252627NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は午後から雨の予報だったので、午前中だけロードライド。

10時過ぎに家をでて、明石に向かう。どこまで持つか判らないがLSDで、軽めのギアで高回転を意識して走る。明石からはいつもの姫路明石CRで海岸線沿いをボチボチと。江井ヶ島で休憩。その後、国2を走って某ショップにスペシャのグローブを買うつもりでのショップに寄る。対応があまりよろしくなくバーテープだけ買って直ぐにでる。稲美町、西神の工業団地を抜けて帰宅。走行距離58.2km。

帰宅後、バーテープが剥がれ汚れ放題のロードの洗車と整備をするつもりで、百均とホームセンターへ道具の買い出しに。しかし、肝心のチェーンの油落とし用のワコーズのエアフィルタークリーナが見つからず。帰って、手持ちのディグリーザで、チェーンの清掃をしたが思うよに落ちなかった。バーテープを巻いていたら夜も遅くなってしまい時間切れ。洗車は持ちこしとなってしまった。

今週中にはクリーナも手に入れて、完全に掃除を終了するつもり。
PR
久々の更新です。すまぬすまぬ。

ここのところ、1ヵ月ほどライドしてなくて、先週60kmほど、昨日は90kmほどのロードライド。
いやぁ、昨日は暖かった。昼前に家を出て、いつもの小野の鴨池へ向かう。気温のせいか結構、脚が動く。鴨池、権現ダム、加古川CR、明姫幹線、姫明CRを経て帰宅。走行距離88.5km。
明石から家まで、疲れとハンガーノックで脚が回らなくなる。
いやはや、これだけの距離なのに・・・

少し走ってないと、こんなになるのかと痛感しましたわ~
09年もよろしくお願いします。
毎年目標をたてますが、ことごとく挫折しているので今年は控えめに。
王滝42kmのリベンジ。
地元の日曜朝練への参加。
マスドロードレースへの出場。
以上、3件。これらを目標にして練習をすることで、減量もしていければと。

年始は4日に初ライドに行きました。
ロードで西神の工業団地の裏を抜けて、国175号に入り南下。明石にでて伊川谷経由で帰宅。38.2km。

次の休みも晴れて日が差していたらライドにでます。
前の休みは仕事絡みの事情でライド出来ず。天皇誕生日の今日は寒いだろうなぁ、と思いつつ昼過ぎに家をでてロードライド。

まずは明石に向かう。風が強い。明石からどこへ行くか決めてなかったが2号に出ると、東行きを大型トレーラーの車列がやってきた。これに便乗することに決めて、神戸方面へ。
あれだけ風が吹いていたのに、トレーラーにぴったり付くと無風状態。MAXで63kmくらいまで出る。久しぶりにアウターの2枚目くらいまでシフトした。舞子まではベタ付きで走行。大橋の下の立体交差のところで、トンネルに入らず側道を走る。トンネルから出てきたトレーラーに50m程離されてしまい必死で追うが更に間が開く。垂水駅前で捕まえるが上手くケツに付くことが出来なくて離されてしまい、塩屋の手前で諦めた。
塩屋からは多井畑までヒルクライム。さっきのドラフティングで体が温もっているので速度は出ないが脚は楽に回る。多井畑厄神の横を抜けて啓明学院前を通って帰宅。30.12km。

帰宅後、前に買って残っていた野菜で肉なしシチューを作る。玉ねぎを1個まるごと刻み鍋で炒めるが、少し焦がしてしまい煙が充満。台所どころか、周りの部屋まで玉ねぎ臭い状態に。小さい鍋一杯作って全部平らげた。
風呂から上がって、部屋干ししていたバスタオルが玉ねぎ臭かった。
こりゃ、部屋中の物に匂いがついてしまっている。スーツやシャツにも。明日はヤバいなぁ。
昨日はほぼ週一恒例となりつつあるロードライド。
10時過ぎに自宅をでて周りをちょろちょろした後、旧西神戸有料道路で鈴蘭台へ。国412号に入り小部峠を通り箕谷。裏六甲をぼちぼちと三田方面へ向かう。雲がかかりっていて、ごくたまに日が差すくらいで寒い。海沿いよりも3、4℃は低いかも知れない。三田からは国176号に入り南へ。西宮山口の赤坂峠で気温7℃。宝塚に向けてダウンヒル中にキ○ガイ車のおっさんとちょっと揉める。その後、宝塚市内を抜け、お世話になっているショップに顔をだし、1時間ほど四方山話をする。帰路は国171、2号を通って15時半頃帰宅。79.3km。

久々、ライドでムカついた。そのオヤジの車に横付けして、外に出てくるよう促したら、そそくさと走り出しやがった。度胸ねえなら、ヤカラ咬ましてくんな、ボケ。ホンマに気分悪いわ~
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.