昨日は久々、OKとMTBライド。トレイルはこちらも久々のみかん山。
みかん山は低丘陵地帯にあるいわゆる里山で、周回コースをとろうとすると激坂の押しが入るので、Xcの練習にはならない。
ただ、比較的、トレイルに石や岩がなく軟らかい土壌で落車してもケガの心配が少なく、短距離ながら激下りもあるのでオールマウンテンの領域では面白いところだと思う。
枝道の激下りやテクニカルな登りを3回ほどこなしたあと、メインのトレイルを往復し、ライド終了。途中、OKに登りで置いていかれるという事態が発生し、彼が走れるようになったのか、僕が更に遅くなったのか・・・
OKが走れるようになったことにしておこう(;_;)
みかん山は低丘陵地帯にあるいわゆる里山で、周回コースをとろうとすると激坂の押しが入るので、Xcの練習にはならない。
ただ、比較的、トレイルに石や岩がなく軟らかい土壌で落車してもケガの心配が少なく、短距離ながら激下りもあるのでオールマウンテンの領域では面白いところだと思う。
枝道の激下りやテクニカルな登りを3回ほどこなしたあと、メインのトレイルを往復し、ライド終了。途中、OKに登りで置いていかれるという事態が発生し、彼が走れるようになったのか、僕が更に遅くなったのか・・・
OKが走れるようになったことにしておこう(;_;)
PR
COMMENT
#トルクと回転と・・・
OK-C
2008/02/18(Mon)19:04:35
本当に久々でした。
今までは落ちる所まで落ちきった体力を取り戻すため、ペダリングを90rpmを目安にLSD的走行を意識してきましたが、昨年秋より踏み足を意識したトルク型のペダリングも試みました。
そんな影響も多少はあるでしょうが、久々の自転車にテンションが上がっていた事も要因の一つでしょう。
結局、メンタルスポーツでもあるのですね!
練習後の温泉と中華も含め充実した久々の休日でした。
今までは落ちる所まで落ちきった体力を取り戻すため、ペダリングを90rpmを目安にLSD的走行を意識してきましたが、昨年秋より踏み足を意識したトルク型のペダリングも試みました。
そんな影響も多少はあるでしょうが、久々の自転車にテンションが上がっていた事も要因の一つでしょう。
結局、メンタルスポーツでもあるのですね!
練習後の温泉と中華も含め充実した久々の休日でした。
#師匠と
FR
2008/02/19(Tue)19:16:18
今日は、師匠と自転車に乗りました。普通に走れば、そこそこ着いていく事が出来るだろうと考えたが甘かった。もっと練習しないと。
師匠の家で発見した写真を見て笑ってしまいました。CBちゃんのスタイルが三沢光晴だと師匠は言うが、僕はガチャピンと思った。
今日は充実した1日でした。師匠また乗りましょう!
師匠の家で発見した写真を見て笑ってしまいました。CBちゃんのスタイルが三沢光晴だと師匠は言うが、僕はガチャピンと思った。
今日は充実した1日でした。師匠また乗りましょう!
#COLOR
FR
2008/02/19(Tue)19:53:43
三沢の緑パンツと白いサドルについて書かせていただきます。
師匠の家に行った時に一枚の写真を見つけました。それを見て師匠にCBちゃん怪しいでと言いました。すると師匠がプロレスラーの誰やったと聞くので、私が三沢光晴でしょと言うと、三沢の緑パンと連呼してました。私のサドルが非常に硬くケツが痛いので、師匠からサンマルコのサドルを借りて、Hサイクルまで走りました。途中またまたケツが痛く、梅干し色のアボセットに交換し、Hサイクルまでまた走りました。到着後、おっちゃんにやらこいサドルあるって聞くと、おっちゃんの作業場から白いサドルを出してきて、これやるから取り付けて帰れって言われました。僕は一旦拒んだが、おっちゃんにセンスないなと言われて交換しました。今日は色に関わる出来事ばかりでした。以上○
師匠の家に行った時に一枚の写真を見つけました。それを見て師匠にCBちゃん怪しいでと言いました。すると師匠がプロレスラーの誰やったと聞くので、私が三沢光晴でしょと言うと、三沢の緑パンと連呼してました。私のサドルが非常に硬くケツが痛いので、師匠からサンマルコのサドルを借りて、Hサイクルまで走りました。途中またまたケツが痛く、梅干し色のアボセットに交換し、Hサイクルまでまた走りました。到着後、おっちゃんにやらこいサドルあるって聞くと、おっちゃんの作業場から白いサドルを出してきて、これやるから取り付けて帰れって言われました。僕は一旦拒んだが、おっちゃんにセンスないなと言われて交換しました。今日は色に関わる出来事ばかりでした。以上○