忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 256255254253252251250249248247246NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝6時半にロードライドに出発。本日のテーマは心拍140・ケイデンス90縛り、4時間100kmド平坦なり!
30分アップの後、ズドーンと加古川まで。実際はドタドタ~と。加古川沿いに北上。道路の気温の表示は24℃で涼すぃ~い。で~も、海に向かって吹く川風がツラす。しかも、微妙な登坂が脚にきて、すぐに速度が落ちる。ず~と、向かい風で、Aveを落とさないように心拍160近辺のガマンのライドが続く。途中から国175号に合流したが、やはり、風はアゲていたorz
西脇の先のローソンで小休止。なんだかんだ言っても、曇りがちで汗がすぐ引いて余裕があった。ここからの選択肢は2つ。

A ヒルクラで東条方面に抜けて、国428号の岩谷峠を上がる。
B ほぼド平坦で、追い風の吹く国175号を引き返す。

もちろん、Bである。今日のテーマはド平坦ライドやからね。
ヒルクラは?
決して、しんどいからではない。守らんとテーマを決めた意味ないからやね~

で、国175号を南下。今度は逆に追い風で快適、快適の筈だったのだが、実際は風はピタッーと止んでしまった。あろうことか、時々、アゲる始末。ホンマにイラっとするわ~

大型トレーラーがバンバン追い越して行く。追い越しざまのストリームにリフトアップしてもらって、徐々に加速。しかし、ちょっとした登りで減速。Aveを下げまいと、気づかないうちに踏んでいたのか、乳酸が溜まってしまって、坂になると、回せないし踏むこともできなくなってしまっていた。
三木で距離調整の為に、一旦、加古川にでて、稲美町をいつもの逆パターンで抜けて、家の近くの300m位の登りのトンネルでスプリント(のつもり)をしてライド終了。

走行距離 105.58km
走行時間 3:51:47
平均時速 27.35km/h
ケイデンス 87rpm
平均心拍 142bpm
消費cal 2893kcal
最高気温 37.2゚C
獲得標高 685m

家から国175号間は、よく使うルートなのだが、今日、計測してみると、登ったり降ったりの繰り返しではあるが、獲得標高が120mくらいあった。行きは体力があるからいいものの、帰りに120mくらいの登坂はツラい。
でも、チャリの為だけに引っ越すってのもあり得んし。ずっと、この呪縛から逃れられんのか~
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.