ここんとこのロードライドは、昼の暑さを避ける為、7時前には家を出るようにしている。今日も6時半に出撃。
本日のテーマは4時間100kmド平坦ライド、心拍140、ケイデンス90縛りなり!
先週の休みとほぼ同じテーマである。
30分アップの後、国175号を渡って稲美町を横断、加古川へ。いつもよりペースが遅い。
加古川沿いを少し北上し、小野の鴨池から西に進んで、微妙なアップダウンに脚を消耗させながら志方に入る。
志方からどうしようかと、一瞬、迷うが、南下して高砂から明姫幹線へ。ここからは東進。ド平坦なのでAveを上げるチャ~ンス!
が、30km/h前後がいっぱいいっぱい。心拍数は160近い状態。一応、向風だし、陸橋は上がれるとこは、全部上がったしね。仕方ない。仕方ないよ。うんうん、しかた………orz
そのまま、海沿いを走り、2国塩屋から軽いヒルクラで帰宅。
走行距離 89.27km
走行時間 3:25:27
平均時速 26.12km/h
平均ケイデンス 89rpm
平均心拍 138bpm
消費cal 2423kcal
最高気温 35.7゚C
獲得標高 529m
本日のテーマは4時間100kmド平坦ライド、心拍140、ケイデンス90縛りなり!
先週の休みとほぼ同じテーマである。
30分アップの後、国175号を渡って稲美町を横断、加古川へ。いつもよりペースが遅い。
加古川沿いを少し北上し、小野の鴨池から西に進んで、微妙なアップダウンに脚を消耗させながら志方に入る。
志方からどうしようかと、一瞬、迷うが、南下して高砂から明姫幹線へ。ここからは東進。ド平坦なのでAveを上げるチャ~ンス!
が、30km/h前後がいっぱいいっぱい。心拍数は160近い状態。一応、向風だし、陸橋は上がれるとこは、全部上がったしね。仕方ない。仕方ないよ。うんうん、しかた………orz
そのまま、海沿いを走り、2国塩屋から軽いヒルクラで帰宅。
走行距離 89.27km
走行時間 3:25:27
平均時速 26.12km/h
平均ケイデンス 89rpm
平均心拍 138bpm
消費cal 2423kcal
最高気温 35.7゚C
獲得標高 529m
結局、90kmしか走らず。休憩は2回。
そろそろ、距離と時間を伸ばし始めなきゃならん。王滝までには、一度は7、8時間程度のライドをして体を慣らしとかんとイカンなぁ~
そろそろ、距離と時間を伸ばし始めなきゃならん。王滝までには、一度は7、8時間程度のライドをして体を慣らしとかんとイカンなぁ~
PR
COMMENT