忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 5857555452504847454443NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日はライドに出掛けて早々に空気圧がどんどん下がり、こりゃ駄目だと云うことで引き返し、1日何もせず。
昨日、日曜は今日(月曜)が雨とのことで、真面目に乗っておこうと、8時過ぎにライド開始。最近は175号を使って北進するのに飽きてきているので、姫路方面を目指す。一旦、明石まで出て海岸沿いの自転車道を走り加古川を越え高砂へ。ちょっと前に開店したロード専門のショップへ初訪問。最新型プリンスが作業台に載っかっている。コンポはレコ、何故か前輪がボラで後ろがシャマルだった。作業台はピラーを掴んで固定してあるのだが、アルミの安物に変えてあり、その気配りがプロの仕事だなと思った。店長らしき人に聞くと少し前に試乗会をやったとのことで、ボラ装着のプリンスに試乗できるなんて羨ましい話である。
その後、加古川沿いを北上、西脇を抜けて黒田庄で引き返し。きつい向かい風の中、175号を南下。三木市内を抜けて帰宅。サドルの水平方向の位置を試験的に前に持っていった。力を入れて踏める様になり、今までよりちょっと進歩した感あり。ただ、ケツがかなり痛いので、更なる調整が必要か。サドル位置が高すぎるのかも知れない。ただ、アベレージは進歩なし。

■距離 148.26km
■Av 24.2km/h


三木市内を通りすがると、秋祭りをしていました。高砂では翌日に向けて、榊を配ったりご神灯を建てたり、倉庫を開いて山車の製品など祭りの準備をしていました。
で、残念ながら今日は秋雨になってしまいました。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.