本日はひさびさの晴天。朝から仕事で淡路島へ。もちろん、車でだが・・・
時間があったので、大橋を渡った後、淡路ICで降りて山越えてみる。そして、西岸を通って仕事のある南あわじ市へ向かった。車は車でチャリでは目に入らないかったモノが、いろいろと見えてきて意外と面白い。小さな漁港の側を通る度に、その風景が「もう夏だなぁ」と思わせる。
現地にはやく着きすぎたので、近くの諭鶴羽ダムや牛内ダムへ行ってみた。カンペキな田舎道を走っていると道端にスゲエ看板が・・・
「イノブタ放畜禁止」
なんじゃそれ~www
牛じゃあるまいし、ブタは放し飼いにせんやろ。周りは普通の畑やしw
しかもブタやなくてイノブタ。どんなとこやねん、南あわじって!?
牛内ダムは黒岩水仙峡の山を挟んで西側にあって、ダムの奥からツヅラ折れの激坂が山のテッペンに向かっている。これを上がれば水仙峡や紀淡海峡にでれるのだろうか。う~ん、一度、チャリで登ってみたい!(押してか?)
ひさびさの晴れ間で逃す手はないと、早く帰宅し夜練にでた。本日のテーマ、心拍数140縛りド短距離ライド。
西神南、明石駅前、2国で舞子、垂水、塩屋からヒルクラで帰宅のルートである。
時間があったので、大橋を渡った後、淡路ICで降りて山越えてみる。そして、西岸を通って仕事のある南あわじ市へ向かった。車は車でチャリでは目に入らないかったモノが、いろいろと見えてきて意外と面白い。小さな漁港の側を通る度に、その風景が「もう夏だなぁ」と思わせる。
現地にはやく着きすぎたので、近くの諭鶴羽ダムや牛内ダムへ行ってみた。カンペキな田舎道を走っていると道端にスゲエ看板が・・・
「イノブタ放畜禁止」
なんじゃそれ~www
牛じゃあるまいし、ブタは放し飼いにせんやろ。周りは普通の畑やしw
しかもブタやなくてイノブタ。どんなとこやねん、南あわじって!?
牛内ダムは黒岩水仙峡の山を挟んで西側にあって、ダムの奥からツヅラ折れの激坂が山のテッペンに向かっている。これを上がれば水仙峡や紀淡海峡にでれるのだろうか。う~ん、一度、チャリで登ってみたい!(押してか?)
ひさびさの晴れ間で逃す手はないと、早く帰宅し夜練にでた。本日のテーマ、心拍数140縛りド短距離ライド。
西神南、明石駅前、2国で舞子、垂水、塩屋からヒルクラで帰宅のルートである。
西神南付近は田んぼばかりで、暑くなってきたので県道も虫だらけ。負荷で息切れするので、口を開けて走っていると遠慮なく飛び込んでくる。最初に20分ほどアップの為に普段通りの低速で走ったこと、結局は最後の短いヒルクラで下げてしまって平均時速はいつも通りだった。
何を目指している分けでもないけど、道程は遠いな。
走行距離 35.74km
走行時間 1:23:25
平均時速 25.70km/h
消費cal 917kcal
平均cdnc 87rpm
平均HR 133ppm
獲得標高 230m
最高気温 28.1゚C
何を目指している分けでもないけど、道程は遠いな。
走行距離 35.74km
走行時間 1:23:25
平均時速 25.70km/h
消費cal 917kcal
平均cdnc 87rpm
平均HR 133ppm
獲得標高 230m
最高気温 28.1゚C
PR
COMMENT