今日は昼から雨との予報だった。トレイルはここんとこの雨で泥田状態やろうし、雨降り前に帰宅せんといかんから短距離のロードライドにした。あるテーマを持ってライドをする。テーマは心拍140縛り(但し、平坦路orz)
明石から姫明CRを浜沿いに林崎漁港、江井ヶ島、播磨町手前まで。林崎ではもう海の家の建設が始まっていた。
折り返して、明石駅前、朝霧、海峡大橋下、垂水、塩屋駅前。ここまでは下りかド平坦。ここから標高200m程度のヒルクラで帰宅。
走行距離 53.92km
走行時間 1:59:48
平均速度 27.01km/h
平均心拍 139ppm
獲得標高 239m
最高気温 26.7゚C
消費Cal 1445kcal
ケイデンス 89rpm
心拍数140ppmはボクには最大の80%程度で、心肺機能向上のトレーニングにあたる。2時間程度のライドだけど、結構な負荷だった。140ppmを持続しながら、時間と距離を伸ばさなきゃならんな。ケイデンスが90を切ってしまったのも課題。最後のヒルクラが効いた。坂だと、俄然、回転数が落ちてしまう。
課題を持ったライドも重要。でも、もっと重要なことは?
『減量』やろ。
毎回、言ってる気がする・・・
明石から姫明CRを浜沿いに林崎漁港、江井ヶ島、播磨町手前まで。林崎ではもう海の家の建設が始まっていた。
折り返して、明石駅前、朝霧、海峡大橋下、垂水、塩屋駅前。ここまでは下りかド平坦。ここから標高200m程度のヒルクラで帰宅。
走行距離 53.92km
走行時間 1:59:48
平均速度 27.01km/h
平均心拍 139ppm
獲得標高 239m
最高気温 26.7゚C
消費Cal 1445kcal
ケイデンス 89rpm
心拍数140ppmはボクには最大の80%程度で、心肺機能向上のトレーニングにあたる。2時間程度のライドだけど、結構な負荷だった。140ppmを持続しながら、時間と距離を伸ばさなきゃならんな。ケイデンスが90を切ってしまったのも課題。最後のヒルクラが効いた。坂だと、俄然、回転数が落ちてしまう。
課題を持ったライドも重要。でも、もっと重要なことは?
『減量』やろ。
毎回、言ってる気がする・・・
PR
COMMENT