忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 237236235234232231230229228226225NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は昼から雨との予報だった。トレイルはここんとこの雨で泥田状態やろうし、雨降り前に帰宅せんといかんから短距離のロードライドにした。あるテーマを持ってライドをする。テーマは心拍140縛り(但し、平坦路orz)
明石から姫明CRを浜沿いに林崎漁港、江井ヶ島、播磨町手前まで。林崎ではもう海の家の建設が始まっていた。
折り返して、明石駅前、朝霧、海峡大橋下、垂水、塩屋駅前。ここまでは下りかド平坦。ここから標高200m程度のヒルクラで帰宅。

走行距離 53.92km
走行時間 1:59:48
平均速度 27.01km/h
平均心拍 139ppm
獲得標高 239m
最高気温 26.7゚C
消費Cal 1445kcal
ケイデンス  89rpm

心拍数140ppmはボクには最大の80%程度で、心肺機能向上のトレーニングにあたる。2時間程度のライドだけど、結構な負荷だった。140ppmを持続しながら、時間と距離を伸ばさなきゃならんな。ケイデンスが90を切ってしまったのも課題。最後のヒルクラが効いた。坂だと、俄然、回転数が落ちてしまう。
課題を持ったライドも重要。でも、もっと重要なことは?
『減量』やろ。
毎回、言ってる気がする・・・
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.