明日は盆ですが出勤。休み最終日のロードライドに行ってきたが・・・
途中でハンガーノックになってしまった。流石にメシ抜きのライドは効きますなぁ。
ルートは少し前の西脇往復100kmライドとほぼ同じ。まずはアップしてから加古川まで。川沿いを北上し、国175号に合流して西脇の外れのコンビニで休憩。そこまで2時間弱、約50km、Ave28km/hと、僕としては、上出来な感じだったが・・・
ボトル用の水を買って、折り返し神戸を目指すが、坂を下っていても速度がでない。風がアゲてるせいかと思ったが、なぜだか踏めないし回せない。ハンガーノックの様だ。更に走ってみたが、明らかにヘロヘロになってきた。
近くの自販機を探す。ちょうど道沿いの飲食店の軒先にジュースの自販機があった。
ヘロりと暑さで、かなりイライラしながら小銭を取り出し、投入すると、突然
「アツはナツいねぇ~。おっと、夏は暑いやった。突っ込んでえなぁ。」
と、自販機の分際で、有史以来使い古るされた古典的オヤジギャグを喋りやがる。その上、あろうことか馴れ馴れしくも顧客であるわたくしに、ツッコミまで要求するではないか。
途中でハンガーノックになってしまった。流石にメシ抜きのライドは効きますなぁ。
ルートは少し前の西脇往復100kmライドとほぼ同じ。まずはアップしてから加古川まで。川沿いを北上し、国175号に合流して西脇の外れのコンビニで休憩。そこまで2時間弱、約50km、Ave28km/hと、僕としては、上出来な感じだったが・・・
ボトル用の水を買って、折り返し神戸を目指すが、坂を下っていても速度がでない。風がアゲてるせいかと思ったが、なぜだか踏めないし回せない。ハンガーノックの様だ。更に走ってみたが、明らかにヘロヘロになってきた。
近くの自販機を探す。ちょうど道沿いの飲食店の軒先にジュースの自販機があった。
ヘロりと暑さで、かなりイライラしながら小銭を取り出し、投入すると、突然
「アツはナツいねぇ~。おっと、夏は暑いやった。突っ込んでえなぁ。」
と、自販機の分際で、有史以来使い古るされた古典的オヤジギャグを喋りやがる。その上、あろうことか馴れ馴れしくも顧客であるわたくしに、ツッコミまで要求するではないか。
「ドスッ!」
何なんだ、この空気の読めなさは?と、イラっときて、自販機の土手っ腹に思いっきり右膝を叩き込んでやった。
「毎度あり~」
と、自販機は購入のお礼をしゃべったが、蹴りが効いたせいか、若干、遠慮がちではあった(ような気がする)。
ホントは開店準備中の威勢の良さそうなお兄さん店員が近くにいたので、ホントに軽~く膝が触れる程度にツッコんだだけですが・・・
KY自販機で買ったレモンスカッシュはさして補給にもならず、すぐに元のヘロヘロ状態に戻ってしまった。家までそれほど遠くもないので、新たに補給はせず、超低速トロヘロ走行で何とか逃げ切り、帰宅。
走行距離 100.98km
走行時間 4:14:11
平均時速 23.83km/h
消費cal 2546kcal
獲得標高 664m
人から言われても、「何なんだ、コイツは?」となるくらいのしょうもな過ぎるギャグを放った上、ツッコミまで要求するKY自販機を巷に置いてしまうダイドードリンコさんにはホントに感服致します。ホント、ホント。
そんなしょうもない自販機など考えず、コーヒー缶のおっさんの顔の図柄についてでも考えてなさい。
(あれは、ポッカコーヒーか?)
何なんだ、この空気の読めなさは?と、イラっときて、自販機の土手っ腹に思いっきり右膝を叩き込んでやった。
「毎度あり~」
と、自販機は購入のお礼をしゃべったが、蹴りが効いたせいか、若干、遠慮がちではあった(ような気がする)。
ホントは開店準備中の威勢の良さそうなお兄さん店員が近くにいたので、ホントに軽~く膝が触れる程度にツッコんだだけですが・・・
KY自販機で買ったレモンスカッシュはさして補給にもならず、すぐに元のヘロヘロ状態に戻ってしまった。家までそれほど遠くもないので、新たに補給はせず、超低速トロヘロ走行で何とか逃げ切り、帰宅。
走行距離 100.98km
走行時間 4:14:11
平均時速 23.83km/h
消費cal 2546kcal
獲得標高 664m
人から言われても、「何なんだ、コイツは?」となるくらいのしょうもな過ぎるギャグを放った上、ツッコミまで要求するKY自販機を巷に置いてしまうダイドードリンコさんにはホントに感服致します。ホント、ホント。
そんなしょうもない自販機など考えず、コーヒー缶のおっさんの顔の図柄についてでも考えてなさい。
(あれは、ポッカコーヒーか?)
PR
COMMENT