最近、もう1台ロードが欲しいなと思ってまして、もちろん、減量に成功したらの話ですが。
あるショップでサーベロR3の試乗車があり、ルック上位機種乗りのUさんが、試乗で峠に登りその性能を大絶賛されていたので、サーベロも候補のひとつですね。
そのUさんから突っ込みが入ったんですが、僕の現行のロードもMTBも同じ米メーカー製。せめて次のロードを買うなら、欧州か米国以外のブランドがほしいと思います。
今のロードがロング向けの中級フルカーボンなんで、出来れば金属系が希望です。ただ、金属系(アルミ系)フレームは初級者向け以外は少なく選択肢が限られてしまいます。コルナゴのストラーダ(スカンジウム+カーボン)かオルベアのアリン(フルアルミ)辺りがいいなと。敢えてカーボンであれば、タイムかコルナゴがいいですが、高嶺の花なので前述のサーベロかBMCのどちらかですね。
どちらにしろ距離を乗ってみないと判りませんが、せめて試乗会や展示会で試してみてからにしたいと考えています。
今年末には購入、軽い体と良く回る脚をつくって新フレームで、来春には本格始動を切りたいものです。
それには、減量、練習、節約と努力せなアカンことがいっぱいですわ(-з-)=3
あるショップでサーベロR3の試乗車があり、ルック上位機種乗りのUさんが、試乗で峠に登りその性能を大絶賛されていたので、サーベロも候補のひとつですね。
そのUさんから突っ込みが入ったんですが、僕の現行のロードもMTBも同じ米メーカー製。せめて次のロードを買うなら、欧州か米国以外のブランドがほしいと思います。
今のロードがロング向けの中級フルカーボンなんで、出来れば金属系が希望です。ただ、金属系(アルミ系)フレームは初級者向け以外は少なく選択肢が限られてしまいます。コルナゴのストラーダ(スカンジウム+カーボン)かオルベアのアリン(フルアルミ)辺りがいいなと。敢えてカーボンであれば、タイムかコルナゴがいいですが、高嶺の花なので前述のサーベロかBMCのどちらかですね。
どちらにしろ距離を乗ってみないと判りませんが、せめて試乗会や展示会で試してみてからにしたいと考えています。
今年末には購入、軽い体と良く回る脚をつくって新フレームで、来春には本格始動を切りたいものです。
それには、減量、練習、節約と努力せなアカンことがいっぱいですわ(-з-)=3
PR
COMMENT