今日はあるショップの週一のチームツーリングに参加させてもらいました。
僕がスポーツサイクルを初めるきっかけとなった友人の行きつけの店です。(友人O君は自転車競技部出身の僕のチャリの師匠で、20歳位の時に真夏の淡路や丹後半島を引き摺り回されました。あの恨みは未だに忘れてません。これは追々、書こうと思いますが、水仙郷幽霊騒動の時の同行者でもあります。)
コースは店→明石→農業公園→衝原湖の往復。今日の参加されている方は10名弱でした。トライアスリートの方が3名ほどおられて、強者揃いです。明石まで2号を走るんですが、海岸沿いの強い向かい風の中を30km半ばで巡航するので、ついていくのがやっとでした。それより先行していたMTBの方は、40kmぐらいで巡航されていたんじゃないでしょうか。(しかも、ブロックタイヤ(@_@))
すったもんだの末、なんとか、衝原湖に到着。実を云うとここで離脱し、単独で淡河方面へ登坂練に行くつもりでしたが、どうでもよくなってしまいました。休憩の後に明石に向けて出発。途中で千切り合いになって、あっという間に明石に到着。このペースのまま、2号を走る勇気もなく、ここから大人しく家に帰りました。皆さん、とてもフレンドリーで気軽に声を掛けていただいて有難ったです。また、参加させて貰おうと思ってます。
■距離 80.23km
■Av 23.3km
■体重 89.8kg(家の体重計で。練習不足がたたって、リバウンドだ(T_T))
僕がスポーツサイクルを初めるきっかけとなった友人の行きつけの店です。(友人O君は自転車競技部出身の僕のチャリの師匠で、20歳位の時に真夏の淡路や丹後半島を引き摺り回されました。あの恨みは未だに忘れてません。これは追々、書こうと思いますが、水仙郷幽霊騒動の時の同行者でもあります。)
コースは店→明石→農業公園→衝原湖の往復。今日の参加されている方は10名弱でした。トライアスリートの方が3名ほどおられて、強者揃いです。明石まで2号を走るんですが、海岸沿いの強い向かい風の中を30km半ばで巡航するので、ついていくのがやっとでした。それより先行していたMTBの方は、40kmぐらいで巡航されていたんじゃないでしょうか。(しかも、ブロックタイヤ(@_@))
すったもんだの末、なんとか、衝原湖に到着。実を云うとここで離脱し、単独で淡河方面へ登坂練に行くつもりでしたが、どうでもよくなってしまいました。休憩の後に明石に向けて出発。途中で千切り合いになって、あっという間に明石に到着。このペースのまま、2号を走る勇気もなく、ここから大人しく家に帰りました。皆さん、とてもフレンドリーで気軽に声を掛けていただいて有難ったです。また、参加させて貰おうと思ってます。
■距離 80.23km
■Av 23.3km
■体重 89.8kg(家の体重計で。練習不足がたたって、リバウンドだ(T_T))
PR
COMMENT