とあるショップのWebで、元MTBプロライダーのTKこと、竹谷賢二さんが書いた「バイシクルトレーニングブック」という本が紹介されていた。
キングは同じ三浦でも、自転車の世界では三浦恭資さんだし、TKは小室哲哉(苦笑)ではなく竹谷賢二さんである。
どちらも現役じゃないけど。
随分前に加古川で開催されたMTBの草レースにゲストとして来た竹谷さんの講演を聞いたことがある。
そんときはサインも頂いた。
色紙のキレイな絵のついている側にサインを書いていたけど(笑)
超浅い知識で心拍計を使ったライド(トレーニングと云うのはおこがましい)をしているのが現状(苦笑)
早速、買って読んでいる途中だ。
これが実際のトレーニング方法が書いてあるページにたどり着くまでが長い!
それだけバイクが単純な持久系のスポーツではなく奥が深いものということか・・・
なので、飛ばし読みをしまっている。
まずはザッと読んでみて、あとで理解しながら読み進めようかなと。
当分はこの本に沿ったテーマでライドをしていくことになる(と思う)。
理解して実践あるのみ、か
キングは同じ三浦でも、自転車の世界では三浦恭資さんだし、TKは小室哲哉(苦笑)ではなく竹谷賢二さんである。
どちらも現役じゃないけど。
随分前に加古川で開催されたMTBの草レースにゲストとして来た竹谷さんの講演を聞いたことがある。
そんときはサインも頂いた。
色紙のキレイな絵のついている側にサインを書いていたけど(笑)
超浅い知識で心拍計を使ったライド(トレーニングと云うのはおこがましい)をしているのが現状(苦笑)
早速、買って読んでいる途中だ。
これが実際のトレーニング方法が書いてあるページにたどり着くまでが長い!
それだけバイクが単純な持久系のスポーツではなく奥が深いものということか・・・
なので、飛ばし読みをしまっている。
まずはザッと読んでみて、あとで理解しながら読み進めようかなと。
当分はこの本に沿ったテーマでライドをしていくことになる(と思う)。
理解して実践あるのみ、か
PR
COMMENT