忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 304303302301300299298297296295294NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、仕事の帰りに、ウェブで見つけた近くの塗装の工場をのぞきに行った。

店舗の看板とか家具を制作する金属加工のワークショップで、自転車の塗装もやっているところ。

店の主に、いろいろと話しを伺う。

そこでは、再塗装の場合は剥離をせずに、その上から下塗りをするそうだ。

肝心の再塗装の価格だが、結構、いい金額なんだな~
自転車専門の塗装工場でやってもらうのと、あまり変わりがない。

と、いうことで、業者に出すのを諦めて、自分でやることに決~めた。

で、今日は、自前の塗装にはクルマ用の缶スプレーを使用するってんで、カー用品店をハシゴ。

望みの色はあるかの~

まずは、オートバックスに行った。
ホルツというメーカーのが置いてあったが、下塗りのプラサフはあったものの、上塗り用のWRブルーマイカは無かった。
クルマ用のカラーで無いんだから、チェレステなんあるワケもない。

次にジェームスに行ってみる。
すると、SOFT99という製品のWRブルーマイカのスプレー缶が置いてあった。
チェレステに似たような色を探すが無い。

これで、選択肢はひとつになった。

クロモリロードの塗装色は…
WRブルーマイカに決定!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.