ほったらかしといたチャリ部屋の改装だけど、久しぶりに工事に着手。朝と夕方に残してあった部分の壁紙剥がしとローラーでペンキを塗った。壁半分を塗り終えて、離れて場所から見るとイマイチな感じ。やらんかった方がよかったか?!
昼過ぎに、壁紙剥がしにも飽きて、スタジャンでマイナーなちょいD系の周回トレイルへ。久しぶりに行ったが、前よりトラックの状態が変化していて、ちょっとしたテクニカルな下りでブッ転けてしまった。前サスの調子が悪いし、ホイールも振れとるからと、こんな機材じゃ安心して突っ込めんわな、とチャリのせいにしとく。3周回ほどしたところで、雨が降ってきた。仕方なく帰路に着く。2時間ほどのライドだった。
ホントなら今日は休出して仕事を前倒ししとかなあかんかったんやけど。何で日曜の夜に雨ばかり降るんやろな。春遠からじ雨の夜です。
昼過ぎに、壁紙剥がしにも飽きて、スタジャンでマイナーなちょいD系の周回トレイルへ。久しぶりに行ったが、前よりトラックの状態が変化していて、ちょっとしたテクニカルな下りでブッ転けてしまった。前サスの調子が悪いし、ホイールも振れとるからと、こんな機材じゃ安心して突っ込めんわな、とチャリのせいにしとく。3周回ほどしたところで、雨が降ってきた。仕方なく帰路に着く。2時間ほどのライドだった。
ホントなら今日は休出して仕事を前倒ししとかなあかんかったんやけど。何で日曜の夜に雨ばかり降るんやろな。春遠からじ雨の夜です。
PR
昨日はよぴかわはんと北摂の岡田准一はんをお誘いして、地元のトレイルへ行ってきた。
なんと北摂の岡田准一はん(以下、北摂岡田)はよぴかわはんが集合時間5分前に僕ん家についているも、その時間にまだ三宮にいると言うアイドル並の態度で遅れてきた。
用意をして、すぐに出撃。舗装路の激坂を本日初トレイルの北摂岡田はんはガンガン登って行く。僕は「おぅお、素人はこれやからの~、あとで絶対にバテるで~」とほくそ笑んだ。トレイルに入って、僕、北摂岡田はん、ケツもちのよぴかわはんの順で走る。僕は地元の走り慣れたトレイルなので、途中の舗装路の登り以外は先行して、分岐点で待つと言う状態が続いた。正直に言うと、地元やからカッコ悪いところ見せれんと必死だったのだ。が、テクニカルな下りで撃沈。ここぞとばかりにズッヒャヒャヒャヒャ~と二人は失礼にも笑う。しかも、その瞬間をよぴかわキャメラマンに押さられてしまった。
このコースは比較的に乗車率が高くて、走りやすいので、よぴかわはんも気にいってくれた様子。
北摂岡田はんから「しんどいから、もう帰ろう」との発言を期待したのだが、ド素人にも関わらず脅威のポテンシャルをみせて往路を無難に走りきってしまった。
なんと北摂の岡田准一はん(以下、北摂岡田)はよぴかわはんが集合時間5分前に僕ん家についているも、その時間にまだ三宮にいると言うアイドル並の態度で遅れてきた。
用意をして、すぐに出撃。舗装路の激坂を本日初トレイルの北摂岡田はんはガンガン登って行く。僕は「おぅお、素人はこれやからの~、あとで絶対にバテるで~」とほくそ笑んだ。トレイルに入って、僕、北摂岡田はん、ケツもちのよぴかわはんの順で走る。僕は地元の走り慣れたトレイルなので、途中の舗装路の登り以外は先行して、分岐点で待つと言う状態が続いた。正直に言うと、地元やからカッコ悪いところ見せれんと必死だったのだ。が、テクニカルな下りで撃沈。ここぞとばかりにズッヒャヒャヒャヒャ~と二人は失礼にも笑う。しかも、その瞬間をよぴかわキャメラマンに押さられてしまった。
このコースは比較的に乗車率が高くて、走りやすいので、よぴかわはんも気にいってくれた様子。
北摂岡田はんから「しんどいから、もう帰ろう」との発言を期待したのだが、ド素人にも関わらず脅威のポテンシャルをみせて往路を無難に走りきってしまった。
4月開催の林道チャレンジサイクリングイン京北ですが、なんだかさんの参加表明から続いて留さん、そして、本日未明、突如、不惑の鉄人ヱビスさんが応募するとのコメントが!
ツラく苦しかった地下潜伏期間を経て、いよいよ、奥乃院倶楽部マゾット隊復活やね~
つ~か、3人は去年の9月王滝にでたんでしたな。僕だけが着いていけてなかっただけか・・・
ツラく苦しかった地下潜伏期間を経て、いよいよ、奥乃院倶楽部マゾット隊復活やね~
つ~か、3人は去年の9月王滝にでたんでしたな。僕だけが着いていけてなかっただけか・・・
思えば、5年以上前、つづら折れの下りをショートカットしようとして、具志堅幸司ばりの逆ムーンサルトで仰向けで岩に腰を強打、ブレーキレバーを折った思ひ出の地。
その箕面のトレイルに再び戻ってきた。
よPかわはんに誘ってもらい、二度目の箕面山のトレイルに行ってきた。
本日は、大変、お日柄もよく絶好のトレイル日和でしたわ。同行6人。よPかわはんは、ロールアウトしたばかりのドイッチュラント電気屋仕様のプロフェット。フルリジットでデュラハブ組みのクラインアティチュードで参戦したおっとこ前もいてはりました。久しぶりに大人数、未走のトレイルでライドできて面白かった。
帰りの車の中で、ふとチャリを見ると、BB近くのダウンチューブがおもいっきり凹んで、コーティングまで剥がれておるではないか。大切に乗っていたのに、調子にのって、下りで無理をし過ぎた結果が・・・
今日の被害。車のナンバー小破、ヒューエルのダウンチューブ大破及びチェーンステー小破ほか。
うううううぅ~(ToT)
その箕面のトレイルに再び戻ってきた。
よPかわはんに誘ってもらい、二度目の箕面山のトレイルに行ってきた。
本日は、大変、お日柄もよく絶好のトレイル日和でしたわ。同行6人。よPかわはんは、ロールアウトしたばかりのドイッチュラント電気屋仕様のプロフェット。フルリジットでデュラハブ組みのクラインアティチュードで参戦したおっとこ前もいてはりました。久しぶりに大人数、未走のトレイルでライドできて面白かった。
帰りの車の中で、ふとチャリを見ると、BB近くのダウンチューブがおもいっきり凹んで、コーティングまで剥がれておるではないか。大切に乗っていたのに、調子にのって、下りで無理をし過ぎた結果が・・・
今日の被害。車のナンバー小破、ヒューエルのダウンチューブ大破及びチェーンステー小破ほか。
うううううぅ~(ToT)
同好の志であるよPさんのお誘いにより林道チャレンジサイクリングイン京北に応募ハガキを送りやした。
前々から行きたかった京都北部林道がコースらしい。レースではなくファンライドだが、開催は4月で絶好のトレイル日和になる筈で、楽しみやなぁ~
話は変わって、今日、取引先との会議で大阪のブリーゼタワーに行ってきて、久しぶりにランナーNさんと顔を合わせて話をした。
4月に宍粟市のさつきハーフマラソンに出場するらしい。随分前にクォーターを走った経験がある。
会社に戻ったら、エントリー期日などの詳細のメールを送ってくれていた。
クォーターで出場するか思案中!
あと1ヶ月もすれば、チャリもそろそろシーズンインだすなぁ~
前々から行きたかった京都北部林道がコースらしい。レースではなくファンライドだが、開催は4月で絶好のトレイル日和になる筈で、楽しみやなぁ~
話は変わって、今日、取引先との会議で大阪のブリーゼタワーに行ってきて、久しぶりにランナーNさんと顔を合わせて話をした。
4月に宍粟市のさつきハーフマラソンに出場するらしい。随分前にクォーターを走った経験がある。
会社に戻ったら、エントリー期日などの詳細のメールを送ってくれていた。
クォーターで出場するか思案中!
あと1ヶ月もすれば、チャリもそろそろシーズンインだすなぁ~