忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 165164163162161160159158157156155NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は友人OKとその会社の後輩とロードで初めての琵琶湖一周にチャレンジした。
草津に7時集合。前日、寝よう寝ようと思うと寝れず、一睡も出来ずに3時過ぎに家を車で出る。6時に草津着。準備をして7時半に、一周へスタート。反時計回りで、まずは湖北を目指す。かなり肌寒い。琵琶湖大橋を左手に見ながら、車列を組んで坦々と進む。彦根、長浜を経て、近江塩津駅近くのコンビニで昼食。道はほぼ平坦。そこから、湖岸の道を行くが、桜の通り抜けをやっており、桜に気をとられた歩行者やマナーの悪い車に妨害などで、イライラの走行が続く。途中で休憩を多くとりすぎたので、道の駅しんあさひ風車村に着いた時には、15時を回っていた。残すところ、60km位はある。途中で、琵琶湖大橋を渡るのと浜大津を経由して草津に向かう集団に分かれる。どんどんと暗くなっていき、浜大津を抜ける頃には真っ暗になった。ゴールに近づくと、集団は仕掛け合いになってバラけたが、橋の登り勾配で脚が効かなくなって、着いて行けなかった。19時過ぎにゴール。サイコンを装着してなかったので、正確な距離は判らないが、同じ浜大津周りの仲間に聞くと、190km弱とのこと。

すぐに準備をして、高速に入って1時間半くらいで帰宅。家に着くと、部屋の隅でいつの間に寝てしまっていた。
いやはや、久々のロングライドで疲れ果てた~
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.