忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 313312311308306305304303302301300NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は梅雨の走りの大雨。
今日は、何とか晴れてくれた。

クロモリロードの下塗りの修正&フォークの上塗りをする。

ホルツの上塗り缶スプレー、耐水サンドペーパー#800と面相筆を事前に用意。

しかし、上塗りのスプレーが1本しかないので、今日はフォークだけしか吹かない予定なのだ。

そこで、時間があるので、昼まではロードライドに出掛ける。

テーマは4時間連続ライド、平均ケイデンス90以上、平均心拍140以上にした。

ルートは先週と同じ。

後半は日差しがきつかったが、湿度が低かったのか、先週よりも走りやすかった。

走行距離 90.94km
走行時間 3:32:05
平均時速 25.72km/h
平均ケイデンス 86rpm
平均心拍 140bpm
消費カロリー 2606kcal
最高気温 37.8℃
獲得標高 527m

やはり、ケイデンスが伸びない。
最後の登坂で回転数が劇的に落ちてしまう。
平地では90台半ば(それでも少ないか…)から100で回してはいる。
登坂で回転数が落ちる原因は?
言わずもがな…である。

距離も伸ばさないとな~
次は120kmくらいか。

そんでもって
フォークの上塗りなのだが…

満を持して、WRブルーマイカの上塗り缶スプレーが登場。

下塗りと同じ要領で、手で持って、軽く吹き付けて、何度も重ね塗りをしていく。

だが、白のサフェーサーとは違い、色のムラが目立ちやすい。
一応、目立たなくなった時点で塗るのを止めた。

乾いてから、ムラをチェックしてみて、足りないところを吹く予定。

日光に当てて、乾燥させようと、ベランダで小細工をしていたら、塗りたてのフォークを手すりにぶつけてしまう。
3箇所ほど、ハゲてしまった orz…

そのあと、フレームの下塗りが垂れて塗膜が厚くなった箇所を#800のサンドペーパーで磨いて修正した。
しかし、これも磨きすぎて、下地が露出してしまった orz…

そんなこんなで、油や汗で汚れたカーボンロードも洗った。

その上、夕方から、ランにでる。
家の周りを5km強40分、ボチボチと走る。

今日はよう動いたなぁ~

その分、晩に飲んだり喰うたりしたけど。

疲れたので、とっとと寝ます。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.