忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 6564636260595857555452NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OK-Cにメールした話とは別件だけれど、ある友人が先日、亡くなりました。
その男は同い年で、それほど親しく付き合いではなかった。癌だったと聞いています。
壮絶な病との闘いだったでしょう。彼のブログを見ていて、病気のことには触れてはいましたが、弱音などは微塵もなかったです。
僕と同い年、志し半ばにして死を迎えることになった男のその心の内を察すると、言葉にはなりません。
ただ、最期まで闘い続けた男に僕は最大の敬意を払います。リスペクトします。
ただ、人は忘却の人生です。多くの人々が彼のことをいつかは忘れてしまうでしょう。そうしないと、とりとめがないと、人は生きていけません。
感情が亡くなり、ただの物質に戻ってしまいました。人がいくら思ったところで、何にもならないのではないか、そう思います。喜んだり悲しんだりはしない。
残された者が何が出来るのか、その人の死でより深く悲しみの中にいる人を勇気づける、元気づけてやれることしかないんじゃないか!それがせめてもの餞なんじゃないか!
そう思うのです。

野口英世でもなく、マーチン・R・キングでもチェ・ゲバラでもない。そんな他人の心に残る人間などほんの一握りだと思います。


さらば友よ、また奥の院の地で逢おう!
変わらないその笑顔で!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
#重力加速度
OK-C
2008/02/16(Sat)23:42:49
かなり重いテーマです。生きたくても生きられない事もあれば、生きられるけどそうしない事もあるのです。

私は小学生の頃、毎晩、死について深く考えたりしましたが、逆に言えば「生」について考えると言う事だったのかも知れません。
人の死によって残された者の「生」がより深く素晴らしくなるのなら、人は人の為に生きている(NHKドラマの受け売り)。
では私は何故?何の為に生きているのだろう?
その意味を探す為に生きている、と言われた事がある。
僕らが旅に出る事に憧れたり、自転車で漕ぎ出したりするのはその為なのかも知れません。
#OKへの返信
mattun
2008/02/17(Sun)22:05:24
正義の志を持つ三蔵法師
粗暴で力だけの孫悟空
色事の好きな沙悟浄
食い気に走る猪八戒

進むうちに4つの「心」は調和して一つの理想へと向かう

結局、天竺は通過点でまた新たな理想を求めて旅立つ

#GO WEST
OK-C
2008/02/17(Sun)22:49:12
三蔵法師とその弟子達はまるでワシらの心の中に棲んで居る魔物の様な気がします。

何故かユーラシア大陸に興味が引かれるのはその為でしょうか?

しかし世界に広がるマネーゲームは人の良心、伝統、文化、自然環境までも破壊している様です。

せめて自分だけは正しく生きて行きたいのだけれど、気になる事と言えば明日の仕事と三度の食事、数歩下がって自転車の事ぐらい・・・。
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.