前の土日はチャリに乗らなかったので、秋分の日の昨日、短距離ツーリングに行ってきました。
昼過ぎに出発。西神工業団地の裏を抜け、国175を渡って稲見町。稲見から小野へ抜け、鴨池公園へ。ここで休憩。ここまでは殆んどいつものコース。鴨池から権現ダムの周回コースをかすめて、加古川を渡り、稲見町に戻って、行きと同じルートで帰宅。71.8km。
日射しはゆるんだが、昼間は若干暑い。でも田んぼは一部、刈り取りが始まっていて、秋が深まっていくのを実感。鴨池一周の低山バイキングコースが自転車立入禁止になったと聞いていたが、入口に看板がかかっておりホントであった。
近場でMTBの練習で周回とはなるが距離を稼げるのはそこぐらいなものだったので、ちょっと残念。公園の駐車場ではMTBをバラしている人がいたので、コースに入ったんだろうが、まずいよね。流石に。
来年の王滝はまだ参加を決めてないが、新たなトレイルの開拓が必要になってきた。
昼過ぎに出発。西神工業団地の裏を抜け、国175を渡って稲見町。稲見から小野へ抜け、鴨池公園へ。ここで休憩。ここまでは殆んどいつものコース。鴨池から権現ダムの周回コースをかすめて、加古川を渡り、稲見町に戻って、行きと同じルートで帰宅。71.8km。
日射しはゆるんだが、昼間は若干暑い。でも田んぼは一部、刈り取りが始まっていて、秋が深まっていくのを実感。鴨池一周の低山バイキングコースが自転車立入禁止になったと聞いていたが、入口に看板がかかっておりホントであった。
近場でMTBの練習で周回とはなるが距離を稼げるのはそこぐらいなものだったので、ちょっと残念。公園の駐車場ではMTBをバラしている人がいたので、コースに入ったんだろうが、まずいよね。流石に。
来年の王滝はまだ参加を決めてないが、新たなトレイルの開拓が必要になってきた。
PR
COMMENT