今日は毎週末のシバリにしている長距離ライドに行ってきた。毎夏恒例の「俺はここで何してるんやろ?」 と云う疑問符が頭を渦巻きました。(今年は先般の横浜行についで2度目)
朝7時過ぎ出発。取り敢えず175号で福知山を目指す。ずっと順風で3時間ちょっとで福知山着。9号、429号、県109号で穴裏峠を越え青垣町。県7号で氷上市街へ。氷上の道路表示では気温34℃。ほぼ体温ですわ。アホらしい。ここからは175号を戻るカタチとなる。案の定、風向きは変わっておらず、今度は向かい風。ヘロヘロモードと云うか、体が全く動かず超低速+1時間置きの休憩で何とか帰16時半過ぎに、帰宅しました。
今日のライドですが、ただの我慢比べと云うか、結局は距離を走ってもパフォーマンスが落ちてしまえば、強化には繋がら無い訳で、距離は短くても効率的な練習に切り替えた方がいいのかも知れないなんて考えてます。目に見える形で強くなってないし。
■距離 193.61km
■Av 24.0km/h
■体重 83.2kg(帰宅直後)
朝7時過ぎ出発。取り敢えず175号で福知山を目指す。ずっと順風で3時間ちょっとで福知山着。9号、429号、県109号で穴裏峠を越え青垣町。県7号で氷上市街へ。氷上の道路表示では気温34℃。ほぼ体温ですわ。アホらしい。ここからは175号を戻るカタチとなる。案の定、風向きは変わっておらず、今度は向かい風。ヘロヘロモードと云うか、体が全く動かず超低速+1時間置きの休憩で何とか帰16時半過ぎに、帰宅しました。
今日のライドですが、ただの我慢比べと云うか、結局は距離を走ってもパフォーマンスが落ちてしまえば、強化には繋がら無い訳で、距離は短くても効率的な練習に切り替えた方がいいのかも知れないなんて考えてます。目に見える形で強くなってないし。
■距離 193.61km
■Av 24.0km/h
■体重 83.2kg(帰宅直後)
PR
COMMENT