忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 9594939291898887858483NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜は昼から短距離ロードライド。いやはや、12月に入って本格的に寒くなりました。
12時に自宅をでて、西神の工業団地の裏を抜け、国175線を突っ切り稲見町、小野に入り毎度の鴨池へ。そこまで35kmくらい。途中の日陰になっているため池は昼過ぎなのに氷が張っていた。コンディションは日向でも寒いくらい、風が吹いたり日陰なら指先や足先がかじかむくらいだった。
鴨池で休憩の後、権現ダムCRをかすめて加古川駅、明姫幹線にでて東に進み播磨町からいつもの姫路明石CRの海岸線沿いを走り江井ヶ島で休憩。風もなく海岸なので暖かかった。
その後、明石を抜けて帰宅。86.4km。

出発前にエネルギーゼリー一本と休憩の時にジュースを一本飲んだだけで、冬は全くカネがかからずいいですわ~。本来ならボトルをもって少しづつでも水分補給をしなければいけないんだろうけど。

冬場のライドは日暮れも早いし、昨日くらいかもう少し早く家をでて距離を延ばすくらいがベストなのかも知れません。
て、言うか、最近は1000km超えのライドはしてないけど。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.