昨日は壁塗りを終えた自転車部屋の掃除をした。片付いた部屋を眺めて、今後どうしていこうかと考えてみた。
1)デスクと小物入れの設置 机は自転車の作業などで汚れることを考えると天板はスチール製のものがいいかな~と思案中。
2)ブラインド 既設のカーテンがボロいので、木製のブラインドを付けようかと。少し調べたが、安価なモノでは窓に合うサイズがない。どうすんべか?
3)照明 これは3連のスポットライト式のモノに変更しようかと。1つは壁に掛けたロードを照らす為。そんなライトを当てるほど高価なチャリでもないんだけど。
4)木製のフロア 床は現在、畳敷き。これを木製フロアにしたい。但し、業者はカネがかかるので入れたくない。自分でやるしかないのだが・・・
これが最大の課題やな~
まだ、壁の塗り残しやムラがあるしやることは山積み。フロアについては、前々から木工を勉強したいと思っていて調べてみると、市内の家具木工場で講習会をやっているので、習いにいこうか迷っている。木にはそれぞれ性質があり、まずは材料選びから初めなきゃいけないんで、一頻り木工を学んでからでも、自作は遅くないかな~とも思ってるんだけどな~
1)デスクと小物入れの設置 机は自転車の作業などで汚れることを考えると天板はスチール製のものがいいかな~と思案中。
2)ブラインド 既設のカーテンがボロいので、木製のブラインドを付けようかと。少し調べたが、安価なモノでは窓に合うサイズがない。どうすんべか?
3)照明 これは3連のスポットライト式のモノに変更しようかと。1つは壁に掛けたロードを照らす為。そんなライトを当てるほど高価なチャリでもないんだけど。
4)木製のフロア 床は現在、畳敷き。これを木製フロアにしたい。但し、業者はカネがかかるので入れたくない。自分でやるしかないのだが・・・
これが最大の課題やな~
まだ、壁の塗り残しやムラがあるしやることは山積み。フロアについては、前々から木工を勉強したいと思っていて調べてみると、市内の家具木工場で講習会をやっているので、習いにいこうか迷っている。木にはそれぞれ性質があり、まずは材料選びから初めなきゃいけないんで、一頻り木工を学んでからでも、自作は遅くないかな~とも思ってるんだけどな~
部屋を片付けた後、12kmほどランにでて、近くのスーパー銭湯へ。
朝から何も食べてなくて、体重を量ると82.5kgだった。確実に減ってきとるね~
今月中には80kgを切っちゃる!!!
朝から何も食べてなくて、体重を量ると82.5kgだった。確実に減ってきとるね~
今月中には80kgを切っちゃる!!!
PR
COMMENT