今日も昼過ぎに家を出て、近場をマウンテンライド。約3時間、トレイルと地道を半々くらい、トータル約30kmくらい走る。
夜、ランに出る。
自宅-学園都市駅の往復。9km、1時間程度。ペースを上げ過ぎたのか、昼間のライドで疲れが残っているのか、途中でしんどくなって2度ほど歩いてしまった。
何時になったらまともに走れるようになるのやら・・・
夜、ランに出る。
自宅-学園都市駅の往復。9km、1時間程度。ペースを上げ過ぎたのか、昼間のライドで疲れが残っているのか、途中でしんどくなって2度ほど歩いてしまった。
何時になったらまともに走れるようになるのやら・・・
PR
昨日は昼から雨と言うことで、近場のトレイルを1時間半ほどマウンテンライド。帰りがけに家の近くで雨が降ってきて、何とか本降りにならずに着いた。
夜にランをするつもりでいたが、雨が止まず、残念ながら走れなかった。
前にも書いたが、若干、変更がでたので、この秋から冬にかけての予定がたててみた。
今月の半ばに龍野の菖蒲谷MTBエンデューロ。4時間ソロに出場するつもりだが、まだ、申込みをしていない。参加するか、未だ思案中。
月末にはグリンピア三木のタイオガカップMTB4時間エンデューロに参加。宝塚のチームのメンバーからお誘いがあり、僕を入れて3人で走るということで、出場することにした。
1月は泉南の信太山クロスカントリー。ランで10km。マラソンなので勿論ソロ。これもチームの普段お世話になっている仲間から声をかけてもらい、4名で出場予定。70分の制限時間があり、コースのレイアウトによっては、時間内に走れるか、少し心配。
こう予定をたててみると、シリアスレースはないにしろ、少し真面目に練習せんと駄目だなぁ、という気になってきた!
夜にランをするつもりでいたが、雨が止まず、残念ながら走れなかった。
前にも書いたが、若干、変更がでたので、この秋から冬にかけての予定がたててみた。
今月の半ばに龍野の菖蒲谷MTBエンデューロ。4時間ソロに出場するつもりだが、まだ、申込みをしていない。参加するか、未だ思案中。
月末にはグリンピア三木のタイオガカップMTB4時間エンデューロに参加。宝塚のチームのメンバーからお誘いがあり、僕を入れて3人で走るということで、出場することにした。
1月は泉南の信太山クロスカントリー。ランで10km。マラソンなので勿論ソロ。これもチームの普段お世話になっている仲間から声をかけてもらい、4名で出場予定。70分の制限時間があり、コースのレイアウトによっては、時間内に走れるか、少し心配。
こう予定をたててみると、シリアスレースはないにしろ、少し真面目に練習せんと駄目だなぁ、という気になってきた!
ラン
自宅-学園都市駅の往復
距離8.8km、時間54分13秒、Ave9.7km。
少し調子が良かったので、コースと距離はいつも通りだが、10km1時間のペースに挑戦してみた。
信号待ちとかで、ぎりぎり目標には届かなかったが、時間10kmの目処がたった。
まだ少しだけ、このペースは辛いけど、徐々に上げていって、普通に走れるようになりたい。
自宅-学園都市駅の往復
距離8.8km、時間54分13秒、Ave9.7km。
少し調子が良かったので、コースと距離はいつも通りだが、10km1時間のペースに挑戦してみた。
信号待ちとかで、ぎりぎり目標には届かなかったが、時間10kmの目処がたった。
まだ少しだけ、このペースは辛いけど、徐々に上げていって、普通に走れるようになりたい。
折角、フューエルを投入したので、レース参加とパーツチューン(大袈裟か?)をしたいなぁ、と思ってまして・・・
まずはレース、競技会。
エンデューロのタイオガカップは仲間が早々に参加届をだしてしまった関係上、ソロで出場しなきゃいけない状態で、会場のグリンピア三木は難コースなので、ちょっとしんどいので止めにしました。
11月中旬に龍野の菖蒲山でMTBエンデューロ大会があり、一度も行ったこがなく、どんなコースか興味もあるので、ソロで参加しようかと思っとります。
あとは、正月の北摂ラリーに出来れば参加してみたい。レースはそんなところでしょうか~
それからパーツチューン。
まずはシートポスト。これは既装のボントレガーからトムソンのセットバックに換えたい。
それとサドルも見た目が安っぽいボントレガーから、自分に合うスペシャ製品に換えたいと思ってます。
あとはホイール。現行はリズムと云うフリーライド・マラソンライド系のリム幅が広いホイールがついているので、レース用途に特化したホイールが1組欲しい。フルクラムのレッドメタル3か欲をだせば0か?どっちにしろ10万近辺になるから、当分は無理だろう。
まずはレース、競技会。
エンデューロのタイオガカップは仲間が早々に参加届をだしてしまった関係上、ソロで出場しなきゃいけない状態で、会場のグリンピア三木は難コースなので、ちょっとしんどいので止めにしました。
11月中旬に龍野の菖蒲山でMTBエンデューロ大会があり、一度も行ったこがなく、どんなコースか興味もあるので、ソロで参加しようかと思っとります。
あとは、正月の北摂ラリーに出来れば参加してみたい。レースはそんなところでしょうか~
それからパーツチューン。
まずはシートポスト。これは既装のボントレガーからトムソンのセットバックに換えたい。
それとサドルも見た目が安っぽいボントレガーから、自分に合うスペシャ製品に換えたいと思ってます。
あとはホイール。現行はリズムと云うフリーライド・マラソンライド系のリム幅が広いホイールがついているので、レース用途に特化したホイールが1組欲しい。フルクラムのレッドメタル3か欲をだせば0か?どっちにしろ10万近辺になるから、当分は無理だろう。
ラン
自宅―学園都市駅の往復。
約9km、1時間程度。
久しぶりのラン。携帯の充電が不十分でアプリが使えず。往路は少ししんどかったけど、たんたんと走れたので良かったですわ。
もう少し、走る日を増やして、まずは10km/hくらいまでもっていきたいなぁ、と思とります。
自宅―学園都市駅の往復。
約9km、1時間程度。
久しぶりのラン。携帯の充電が不十分でアプリが使えず。往路は少ししんどかったけど、たんたんと走れたので良かったですわ。
もう少し、走る日を増やして、まずは10km/hくらいまでもっていきたいなぁ、と思とります。