忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 2728293031323334353637NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。
只今、新春レッドカーペットを見てます。コンビのナイツの漫才。数時間前も見た気が・・・同じネタ?・・・一昨日も、いや、昨日も・・・デジャヴか?
あ、まえだまえだが出てきた。やはり、デジャヴだ。全く同じネタに見える。
ふぅ~、今年の計画とかを書こうと思ったがもう寝る(>_<)
駄目だ。正月早々、おかしくなってる。やはり仕事のストレスからくる疲れなのか・・・

続きは明日書くことにしますわ。
おやすみなさい。
PR
土曜はチャリ通、本日日曜日はバイクライドなし。夜にいつものコースへラントレにでる。

ラン。自宅-学園都市駅往復。距離8.7km。時間57分55秒。Ave9km/h。

たんたんと無理をしないつもりで走る。時間当りの距離が稼げていないことがわかる。復路はきつい坂はないが、登り基調なので、ペースをあげたが息が切れぎみ。10km/hにもって行くには、ランの回数と減量せねばなるまい。
正月にだらだら生活で体重増になるんだろうなぁ~
今日は(正確に言えば昨日)昼から、残務整理であるので出勤。ここんとこ、チャリに全く乗ってないし、明日の日曜も乗るか判らないので、チャリ通することに。
家から三宮の会社まで約15km程度。往復しても、大した距離にはならないが、乗らないよりはマシだろう。ロードより小回りの利くマウンテンということで、フューエルで行くことに。晴天で気温も比較的高いようで、少し真面目に踏むと、汗が出てきた。
会社では他部署の人が数名、出勤してきており、昼食に行ったり雑談したり、何だかんだで2時間ほど費やしてしまった。
仕事を始めると、あれやこれやとしなければならないことを思い出し、終わったのが、23時前になっていた。
それからチャリで帰宅。帰りは途中から登りになる。23時丁度にでて45分に帰宅。信号待ちもあり、登りなのでそこそこのペースで走って帰ってこれたのかも。通勤は地下鉄とバスでドアtoドアで50分弱なので、意外とチャリ通もいいかも。
まぁ、前からチャリ通は考えていたが、出勤前に大汗をかいたままで、着替える訳にもいかず、置場所も全く外の駐輪場にしかないので、盗難などの問題が結構ある。
何かいい方法はないだろうか?
思案中である。
ラン
自宅-総合運動公園駅の往復
距離6km、時間38:02、Ave9.5km/h

金曜日が雨だったので、トレイルはぐちゃぐちゃだと思われ、ロードにも乗る気にならず土日ともバイクライドせず。
今日も休みなのだが出勤。帰宅後、ランにでる。距離を延ばす気になれず、総合運動公園駅までの往復でいつもより3km弱距離が短かった。最近の仕事中心で他の生活がだらけ気味で、明らかに動けなくなっているのが、今日走っていてよくわかった。運動・練習不足はよく理解してるんだが・・・
今日は午前中、マンションの配管洗浄で自室部分の作業に立ち会わなければならず、午後から出勤もと思い、有給休暇をとった。でも、休んだら休んだで、今日の仕事が明日に回るだけなので、可能な限り前倒しする為、日曜に出勤した。
休日に出勤すると外乱(仕事の業界用語)がないので、やりたい仕事にすぐ手をつけれるし、難しい判断にも時間を割ける。平日は客先や下請けからの電話、上司や内務、技術からの指示、依頼、確認、相談があり、その上、客先にも営業に出なきゃいけないので、自分の仕事が全くと言っていいほど出来ない。平日なら、19時くらいからやっと自分の時間になる。この前などは朝の9時から10時までの間に12本も電話がかかってきた。12本かかってくるとどうなるか?
まず1本目の会話中に2本目が入り、他が対応して書き置きがくる。会話が終る頃に3本目が入り、それに応対する。その間に立て続けに4本目、5本目。机にはメモが3枚。終ると、そのメモを見て要返信で重要度の高いものから、ではなく、面倒臭くなさそうな案件から電話をしようとすると、コール中に携帯に着信が入る。この調子が1時間続く。テレホンセンターじゃねえんだぞ。
だから、20時に会社をでるなんてのは
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.