忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 7877767472706968676665NEXT >
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日と2連チャンでトレイルライド。
昨日はOKと神戸北区の丹生山へ。
山頂直下まで、軽舗装されているが2kmほどの激登りが続き、遂にバイカーにあるまじき行為である押しが入ってしまった。
僕もOKも殆んど初めてなんで、通りががりの別のパーティにルートを聞く。
山頂からは延々の下りでほぼ全乗り可能。クリートさえ外れんかったら、もっとオモロかったのに。
今日は場所を宝塚の山に移して、ティームのおっさん連中とガキ、いや諸兄の皆様とそのご子息と山頂までライド。
今日は現役ダウンヒラーの美女も帯同していただける、と云うティーム始まって以来?(僕が仲間に入れてもらってからしか知らんが)のスペシャルサンクスデイだった。
が、女性と子供かいるにも関わらず、三流スポーツ新聞のようなネタを休憩の度に繰り返す相変わらずのライドだった。
僕はそのまま宝塚側に下る皆さんとは山頂で別れて、三田方面に向かうシングルトラックへ。山中トレイル、一般道を繰り返して、宝塚北部から道場へ抜けるトレイルに入る。そこを走ったのは3年前で、道の補修も入っていて風景が全く違う。ルートをロストしてしまって少々あせった。
その上、猛獣の吠えるような声が聞こえて、かなりテンパる。

結局は走ってればなんとかなるってんで、押しや担ぎを入れながら進む。
途中で格好はロッキー刑事、顔は岸部シローに似たトレイルランをやってる最中だと云うおっさんに出会い、少々、雑談。
「昨日は六甲山頂まで上がったあと、芦屋浜の海外線を走り、西宮から三田まで戻ってきた。120kmくらいかな。
今日もこれから走りまくるんだぜ」
「凄いですね~。僕みたいにチャリでも、そんな距離走るのシンドイのに・・・」
そのオヤジは、どうだ!とうだ!凄いだろう!てな感じだった。
話好きなヒトなんだろう、延々、トレイルランの今まで走った距離の話をしてくれたが、20分も喋ったんで、うまく終結させて、ライド継続。

道場駅前で休んでいると、その前をママチャリに乗ったさっきのオヤジが通過。
なんだかドッと疲れた(-o-;)
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ADDRESS
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.