昨日は久々のマウンテンライド。
近場のトレイルをアプローチの舗装路も含めて28kmほど。ダブトラがメインでシングルは担ぎか押しが多い。久々だったので感覚が掴めず大きなガレ場の下りは大事をとって、降りて押した。
いやぁ、トレイルライドってこんなに面白かったかと再認識しましたわ。
夕方、ロードワークに出て家から学園都市駅まで9km弱ほどラン。携帯の調子が悪くて修理の見積の為にメーカーに出したので、auアプリを使用できず、正確な距離と時間も把握できなかった。
なかちゃんから晩秋に行われるマウンテンのチームエンデューロ、タイオガカップに出ないかとの誘いがあった。走れる人と同じチームだとそれこそ足をひっぱりそうなので、参加するか思案のしどころです。秘密兵器を投入できれば、参加したいんですが、こちらも先だつモノが・・・
近場のトレイルをアプローチの舗装路も含めて28kmほど。ダブトラがメインでシングルは担ぎか押しが多い。久々だったので感覚が掴めず大きなガレ場の下りは大事をとって、降りて押した。
いやぁ、トレイルライドってこんなに面白かったかと再認識しましたわ。
夕方、ロードワークに出て家から学園都市駅まで9km弱ほどラン。携帯の調子が悪くて修理の見積の為にメーカーに出したので、auアプリを使用できず、正確な距離と時間も把握できなかった。
なかちゃんから晩秋に行われるマウンテンのチームエンデューロ、タイオガカップに出ないかとの誘いがあった。走れる人と同じチームだとそれこそ足をひっぱりそうなので、参加するか思案のしどころです。秘密兵器を投入できれば、参加したいんですが、こちらも先だつモノが・・・
PR
バイクライド
35km程度、2時間程
サイコン不調の為、正確なデータ得られず。
ラン
8.6km、55分、Ave9.0km
auのアプリはGPSが途中で途切れたりして正確なデータ取得ができない。
ロードのサイコンで試走して、距離を計り電卓でアベレージ計算をした方がいいかも!?
35km程度、2時間程
サイコン不調の為、正確なデータ得られず。
ラン
8.6km、55分、Ave9.0km
auのアプリはGPSが途中で途切れたりして正確なデータ取得ができない。
ロードのサイコンで試走して、距離を計り電卓でアベレージ計算をした方がいいかも!?
ロードバイク
自宅―三宮の仕事場の往復。距離30km。
ラン
自宅→総合運動公園駅→自宅
距離6.4km。時間44分。Ave8.4km/h。
5年程前に走った神鍋マラソン10kmの部で、確かヒルクラありで46分でゴールした記憶がある。ほぼ同じ時間で7kmも行っていない。
今度はフルマラソンだから、それ以上の技量をつけなければ。
何とかせんとなぁ~
自宅―三宮の仕事場の往復。距離30km。
ラン
自宅→総合運動公園駅→自宅
距離6.4km。時間44分。Ave8.4km/h。
5年程前に走った神鍋マラソン10kmの部で、確かヒルクラありで46分でゴールした記憶がある。ほぼ同じ時間で7kmも行っていない。
今度はフルマラソンだから、それ以上の技量をつけなければ。
何とかせんとなぁ~
ラン
自宅→学園都市駅→自宅
距離9kmくらい、時間65分くらい
ランにはauの携帯アプリであるスマートスポーツを使って時間と距離を計っているが、GPSが途中で受信が途切れることが多く、今日も記録ができてなかった。
ポケットに入れているのが悪いのか・・・あんまり使えねぇな。
と、いうことで記録は大雑把です。
自宅→学園都市駅→自宅
距離9kmくらい、時間65分くらい
ランにはauの携帯アプリであるスマートスポーツを使って時間と距離を計っているが、GPSが途中で受信が途切れることが多く、今日も記録ができてなかった。
ポケットに入れているのが悪いのか・・・あんまり使えねぇな。
と、いうことで記録は大雑把です。
ラン
自宅→大山寺→前開→伊川谷駅→学園都市駅→総合運動公園→自宅
距離15.0km、Ave8.0km/h
土日を含めてバイクライドなし。ランは距離を延ばす為に、少しルートを変更したが、前回と余り変わらず。
体重も落ちていない。
そのうちに20km超えのランをやらねば。
自宅→大山寺→前開→伊川谷駅→学園都市駅→総合運動公園→自宅
距離15.0km、Ave8.0km/h
土日を含めてバイクライドなし。ランは距離を延ばす為に、少しルートを変更したが、前回と余り変わらず。
体重も落ちていない。
そのうちに20km超えのランをやらねば。