忍者ブログ
http://mattun.blog.shinobi.jp/
1年振りに会ったヒトに誰か気づかれない「奇跡的」な増量=デブりぶりを発揮?してしまった僕が3年前から初めたチャリに真面目に取り組んで、大幅な減量とあわよくばレースで上位を狙おうと云うヒジョーに安易な計画と緩~い進行具合を書き綴っていきます。
ADMIN | ENTRY
 
< PREV 495051525354
プロフィール
HN:
m@ttun
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[02/02 m@ttun]
[02/01 junさん]
[09/11 m@ttun]
[09/10 junさん]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、淡路島一周を(通算4度目)してきました。

岩屋港出発06:35
岩屋までは自走とフェリー。風向きによって速度が変化する。1時間で洲本到着。昼過ぎになる島西側の走行の風向きがどうか心配。飲み物を購入するだけで出発。ここから登りが続く。
MC前通過09:40
由良以降、無風か追い風で、黒岩水仙郷の登坂を含めてもAv28km弱。
福良港着10:40
ローディにあるまじき邪道登坂で灘の激坂を何とか攻略。福良手前で強烈な逆風。福良では簡単な食事※補食と飲み物の購入。20分程度で出発。(※おにぎり2個、アイス、コーラ)右足外側部分と腰が痛い。
都筑11:40着
とても暑い。途中の慶野松原の公衆トイレで水をかぶる。エネルギーも切れ気味。ここまで逆風。15分程の小休止(補食:アイス、コーラ)で出発。都筑からずっと追い風で、平地基調のため30半ばで巡航。
岩屋港帰着13:08
最後の最後に追い風で助かった。それにしても暑つかった。汗が目に入り両眼とも真っ赤です。1周のデータは以下。単独にしては、上出来だと思います。休憩時間が長すぎか。

■走行距離 152.80km
■時間 走行/05:35 実経過/06:33
■Av 27.36km
PR
今日、新製品「ペプシアイスキューカンバ」なる炭酸飲料をスーパーで見つけました。そのケミカルな黄緑色とキューカンバと聞いて逡巡しなかったといえば嘘になりますが、いつもツーリングではお世話になっているペプシさんですので、思い切って購入しました。
「コーラときゅうり、驚きのコンビネーションが爽快なコーラ」というコピーが。コラボ好きの僕としてはイっとかな駄目ですよね。「なるほど、なるほど、コーラと野菜か、酢豚に入っているパイナップルも大丈夫だしな、ここは一挙に」ゴク、ゴク、ゴ・・・(-.-;)
僕は基本的に敬愛する浜○純さんの映画紹介のように、ネタバレだけは決してするまいと考えているので、これ以上のことは書きません。よかったら、探して試してみて下さい。
明日、淡路一周の予定なのですが、先ほど23:15にゲロを吐きました。(マジです。下は大丈夫ですが)理由は思い当たりません。明朝、冷たくなってない限りは、取り敢えず行きます。無事に帰ってこれたら、アイスキューカンバ酎で一杯やりながら、結果報告を致します。

追記 探すまでもなく福良のローソンで堂々と売っていました。どこでも手に入ると思われます。それにしても、ペプシ(サントリー?)のマーケティングの能力は如何?

今日は雨。
雨はホントに嫌ですね。チャリの練習が出来ない。と、毎日練習しているような書き方ですが、全くしてません。只、梅雨に入ると雨で土日もつぶれるので、体重増の危険性が増え、マジでヤバいです。
僕がこのブログを立上げるに当り(別に下調べなどなく、相変わらずの無軌道無計画突発的でしたが、何か?)参考にさせて貰っているサイトがあります。「BLACK徒然草」と云うサイトです。(予め断っておきますが、僕の国語は中学生レベル程度、英語に至っては小学生といい勝負をしますので、誤字脱字などテキトーに変換して下さい。また、面倒な英単語やカタカナ語も勝手に略しますので同様に願います)このサイトは、世の中に存在するあらゆる不条理・不可解な事象を、毎回テーマとして一つ取り上げ、WMのJ氏がこれまでの経験に裏打ちされた独自の学術的、文化的な視点からそれらに鋭くメスを入れ、問題点の探求と解明、その上で新たな問題提議をしていく非常にアカデミックな内容となります。僕は言論人としての姿勢についてもそうですが、文章構成と言い回しの妙に感銘を受け、ブログを書くに当たり参考にさせて貰ってます。その内容についても、簡単に一部ですが、ご紹介をさせて貰います。
日曜にサークルの仲間である「なかちゃん」が三木で行われるMTBの2時間エンデューロ(コースを何周回できるか競うレース)に参戦するとのことで、応援を兼ねてロード練に行きました。
朝、家をでて国175を北上、西脇市で折り返すことにして、その街外れのマックスバリュで休憩。ここでスイスロールまるごと1本とぺプシツイスト500ml(最近、妻夫木君がCMやってる0calじゃなくて、ガチのペプシ)の超高カロリー食品をコラボで摂取。
それらを喰い進めている最中、地元の同好の志であろう小径自転車に乗った爺ちゃんに声をかけられ、自転車に関する四方山話をしました。しかし、この御仁、素足に高齢のご婦人が着けるような茶色いパンストを穿いていらっしゃる。
「爺ちゃん、そのパンストもかなりヤバいが、その上に穿いているのはレーパンではなく、パッド付きのインナーパンツです。だから、丈が短くて太股が露出するから冷えるのです。」
そう声を掛けたかったが、気の弱い僕はただただ、ハニカミながら俯くことしかできなかった。
後ろ髪ひかれつつも、その場を離れ一路レース会場へと向った。例のコラボを捕食した割には、登坂に際しては1桁台の速度という

初めまして まっつん です。

もうあと数kgで、体重が大台にのる勢いです。1年ほど顔を合わさなかった知人に、誰か判らずボォ~とされる始末です。
今更ながらヤバいので、3年前から初めた自転車に、これからは真面目に取り組んで大幅減量、半年後には・・・と云う、見通しの甘~い計画を立てています。
殆どヨタ話の延長線上なので、暇ならば読んで下さい。
たまには、真面目な事も書きますが!

今、ダイエットされている方で、ちょっとアドバイスなどしてやろうか、と思えばコメントでもしてやって下さい。
また、サイクリストや耐久系スポーツに取り組まれている諸兄の皆様からも、一声をかけて頂ければ幸いです。

それでは、よろしゅーに

(つ~か、コメントなんか、殆どこんやろなぁ(-.-;))
忍者ブログ × [PR]
"m@ttun" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.